御正忌にむけて
*お華束盛り
今年は、小学生が10人も手伝って
総代さんを始め、お年寄りの指導で
お華束さんを作りました。
白、赤(ピンク)、黄、緑の小さな色餅
を16本の串にさしていきます。
デザインをいろいろ考えて色を組み
合わせ、束にしていきます。
全部で12のお華束を作りました。
*お磨き
仏教婦人会の方々が、内陣の仏具の
お磨きをしてくださいました。1年間の
すすと汚れを取って、真鍮磨きで、ピカ
ピカにしていただきました。
*賄い方
庫裡の台所では、お昼のご馳走作りです。
美女びじょ3人、かけあい、きなこもち、
まぜご飯、おでんなどを作ってくださいました。
*雅楽の練習
小学生と土曜学校のこどもたちで「越天楽」と「ほおんこさん」を演奏します。
2階の楽器館で練習しました。龍笛(横笛)の音がだいぶでるようにまりました。
篳篥と笙はなかなか難しそうです。
「年に1度のほおんこに はよおまいりまいり。
親鸞さまのほおんこにはよおまいりまいり。
みーんなみんな そろおてまいろ。御正信偈あげて お説教聴聞。」
1月10日〜13日 朝6時〜、夜7時半〜御正忌報恩講
親鸞さまのご苦労を偲び、おつとめさせていただきます。
寒いときではありますが、お誘い合わせてお参りください。
2002・1/7