石ん神さん(一里塚?)と弘法さんの水(サヤンカミサン)
 国道202号線沿いの本村バス停のそば、有田木材センターの裏手の田んぼの中に石で周りを囲って、石碑のようなものがあり、下本村の人は「石ん神さん」と呼んでいる。
 由来は、定かではないが、地元の人は、「一里塚やなかや?」と言っている。・・・・(調査中)

 道路を挟んだ西側、空閑久男さん宅の前には、40年前ごろまで湧き水があり、「「弘法さんの水」と呼ばれていた。今は、涸れてはいるが、当時のままの形で残っている。
 今は、小石が沢山積まれており、石の祠は昔のまま残っている。
 これは、道祖神というかサヤンカミさん)と呼ばれ、賽の神(サエノカミ)さんである。
 賽の神は、サエギルことで、邪霊悪鬼が侵入しないように村境などによく見られるものであるが、これもその一つであろう。
 
ももちゃんの西有田史跡マップ