春になると、西風が吹くようになります。
寒くとも,たもとに入れよ西の風,弥陀の国から吹くと思わば]

 親鸞さまが、日野左衛門の門前で石を枕に休まれていた時、詠まれた歌だと聞きました。僕は、弥陀の国から吹いてくる阿弥陀様のお慈悲の風だと思っていました。
 1月8日のNHKスペシャルで、微生物の働きについての特集番組があったので、拝視聴しました。微生物の大きな働きで、生かされているすべての存在を改めて確認できました。
 地球になぜたくさんの砂漠があるのか、不思議で、沙漠拡大防止の緑化運動に参加したこともありましたが、その考えを覆されました。
 強い春風に乗ってやってくる黄砂、あの細かい砂の粒が、太平洋の生物を育てていることを知ったからです。バチルスやサブチラスという微生物は、砂の中からミネラルを取り出す働きがあり、春の西風に乗って太平洋まで運ばれた黄砂が海に落ちて、ミネラルたっぷりの栄養分を供給していたのです。海水が塩からいのも、納得できました。。また、空気中の窒素がなぜ80%あるのかも、植物を育てていく必須条件だったのです。
 お正信偈の中に、12の光の最後「超日月光照塵刹」という句で,阿弥陀様の光(太陽や月の光を越えた光)の働きがどんな小さなところでもどんな短い時間でも照らさぬ所はありません。と述べてあります。
 これこそ、黄砂の働き、沙漠の存在の意味ではないかと思いました。また、人間から毛嫌いされている胃がんの原因のひとつと言われているピロリ菌、これもアレルギー体質を防ぐ働きがあるということも分かってきたそうです。
 コロナウイルスが猛威を振るうのは、僕たち人間を守ってくれる微生物を僕たち人間が排除(殺菌、滅菌、消毒)しすぎているせいかもしれないと思います。
 手指消毒が、手を守ってくれているたくさんの微生物のいのちを奪っているから、抵抗力がだんだんなくなっているのではないか、うがいのやりすぎが口腔内の微生物を殺してはいないか、再考すべき時に来ているように思います。
 アミダの働き(阿弥陀如来の信心をいただく)ということは、すべてのいのちはつながっているということを実感していくことではないのでしょうか。
 そういう意味で、今年の黄砂の飛来を味わいたいと思います。














新シリーズ「お念仏を悦ぶ人々」⑧ 
 岩﨑勝美さん(往生の一路は平生に決す)


 岩﨑勝美さんは、先代住職桃谷徹城の時代から34年もの長い間、法泉寺の責任総代をつとめ、法泉寺を支えてくださいました。今年の御正忌のお華束も勝美さんがデザインしてくださったものです。
毎月13日のむりょうじゅ会は、必ずお参りされ、「お寺にみゃーらんば、聴聞が一番」と周りに声をかけられ、都合のつかない時は必ず電話をいただいていました。カラオケが得意でしたが、自慢ののどで、詩吟も嗜まれていて、日渓法霖師の絶句を好んで吟じられていました。
往生の一路は平生に決す、今日何を語らん死と生と、蓮華界裡の楽を求むるに非ず、娑界に還来して群萌を化せん
 むりょうじゅ会で詠っていただいたものをユーチューブにアップしていますので、ご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=oiO2fLWGCxk にアクセスしていただくか「桃谷法信!いのちの歌!!往生の一路」で検索してみてください。
 ともあれ、本当にたくさんの門信徒に影響を与えられた大きな存在でした。昨年2022.3月21日、往生の素懐を遂げられました。享年97才              
責任総代の頃の勝美さん   勝美さんデザインのお華束      デザイン原画







御正忌報恩講、有難いことでした。
 例年のごとく、1月10日から、13日まで、法泉寺の御正忌をお勤めしました。(朝6時と夜7時半)
12日夜は、子ども報恩講でした。 今年は、雅楽の演奏もさることながら、宗祖讃仰音楽法要を、子どもたちの雅楽演奏でお勤めしました。9日から11日までの三日間の習礼(練習)でしたが、大きな声でお勤めができました。
フェイスブックにその模様をアップしています。 また、「旅行く親鸞」を合唱して、お参りの皆さん一緒に歌いました。これは、ユーチューブにアップしています。子ども雅楽の先輩たちも演奏に加わり、かなり上出来の演奏ができました。
 
下の写真は、1/8のお磨きとお華束盛りの後の集合写真、そして、ストーブの周りで、子どもたちがお勤めを練習している様子のスナップです。CDに合わせて、お正信偈(宗祖讃仰音楽法要)を練習しています。,
       ★2月行事 (住職動静)
2月5日 武雄市西梅野地区春法会での説法ライブ
2月13日 
むりょうじゅ会(初御講) 夜7時30分~
     初お講のお斎は、コロナ禍の状況で判断します。

★2月住職動静
1日 総区長会・10区区長連絡会  2日 松浦組仏壮役員会(法泉寺にて) 
3日 有田町功労者表彰式 4日 自主防災訓練講習会 5日 武内町梅野春の法会に出講
6日 有田町総合計画会議(座長)13:30~ 8日 有田町防犯ボランティア会議10:00~ 
9日 栄町うたう会 14日 退職教職員協議会役員会  23日 栄町うたう会 
24日 曲川小学校6年生を送る会

一口法話    2023,2 桃谷法信

黄砂のおかげ?
法話のページへ