仏教的に食を味わうN 西瓜スイカ

 ぼくは、スイカが大好きです。味はもちろんですが、緑と黒、そして赤の色どりも大好きです。水分補給と体熱を取ってくれる夏一番のごちそうです。
 利尿作用が、腎臓の働きを良くします。皮と身の間の白い部分は浅漬け(塩)に、皮はカルシウムが豊富で、血液性状を健全にしてくれるのできんぴらにして食べるといいですよ。
 あせもには、果実の汁をつけ、皮でこするとよく効きます。
 口内炎には、皮の黒焼きや、皮を乾かして煎じて飲むといいですよ。
 種20gに割れ目を入れ、600tの水が半減するまで煎じて飲めば(食前30〜1時間)、鉄分が豊富で、造血作用があり、肝臓の働きを活発にするので、夏の疲れた体にぴったりです。スイカは捨てるところがありません。
 7月11日の佐賀新聞、有明抄というコラムで、編集局長の冨吉賢太郎さんは、有田の歌人笹井宏之さんのことを取り上げておられました。難病を患い高校を休学し、療養生活の中で、ひたむきに短歌を詠んだ笹井宏之さんでしたが、26才という若さでお亡くなりになりました。その笹井宏之さんの感性と表現力に、金子みすゞさんや正岡子規さんが重なりました。

 〇葉桜を 愛でゆく母が ほんのりと
       少女を生きる ひと時が ある
 〇風、そして あなたが眠る 数万の
       夜へ わたしは シーツを かける
 〇冬ばってん 浜辺の歌ば 吹くけんね
       ばあちゃん いつも 歌いよったろ
 〇花冷えの 竜門峡を 渡りゆく 
        たったひとつの 風である われ

 笹井さんの父親 筒井孝司さんは、有田焼の茶碗を楽器にして演奏されている椀琴奏者で、同じステージに立ったこともあったので、笹井さんの短歌を椀琴で演奏してもらおうと思い、すぐに曲を作りました。
 
ラララソ ラーー* ソソソソ ドシラ*  シシシソ ミーー*
Am         G     Am     G    E7
ファファファソ ラララー **しししど シ**ソ ラ
ーーーーーー
F         Am     G           Am   
 (カタカナは4分音符、ひらがなは8分音符 *は4分休符です。) 

 椀琴で演奏しやすく、歌いやすく、少し哀調を帯びた感じにしたかったので、Amにしました。出来立てほやほやの曲を聴いてほしくて、筒井さんのお宅へ行くと、手入れの行き届いたギターを貸してくださったので、筒井さんと奥様を前にして、弾き語り風に歌いました。お仏壇の前で歌ったので、笹井さんにも届いている感じがしました。
 椀琴で演奏すること、自分の所属しているコーラスグループで紹介すると言ってくださいました。

 笹井宏之さん、金子みすゞさん、正岡子規さん・・・人の心を打つ作品を生み出す人に共通していることは、苦悩の中におられたからだと思いました。

 
高原陸地不生蓮 卑湿汚泥生蓮華
 (
こうげんりくちふしょうれん、ひしつおでいしょうれんげ
という金言が維摩経に説かれています。

「譬えば、高原の陸地には蓮華を生ぜず、卑湿の汚泥にすなわちこの華を生ずるがごとし。」と鳩摩羅什三蔵法師は訳してくださいました。
 災いや悩み、苦しみが尽きず、矛盾に満ち満ちた私たちの暮らしの中にこそ、仏教の深い願いに触れ、仏教の真理に目覚めていく道があるのだと説かれています。
 お釈迦様は、「人生は苦なり」とおっしゃいました。
 そして、その苦を乗り越えていく道を示してくださったのです。その苦の根本原因は、無明、つまり、光がないことだと教えてくださいました。親鸞さまは、「無明長夜の燈炬なり」と示し、阿弥陀様の光が、煩悩の闇を照らし破ってくださるのだと拝まれたのです。
 汚泥の中にありながら、汚泥に染まらず、凛として咲く蓮の花は、菩薩にも例えられますが、私たちの生活の場であるこの娑婆世界を汚泥ととらえ、その中で、もがき苦しみながら、真実に目覚めていくことこそ、人間に生れた本懐なのではないでしょうか。悩み、苦しみは、その時は、とても厳しいものですが、時は薬となって、忘れさせたり、癒してくれたり、気づかせてくれます。
 失くしてしまったもの、捨ててしまったものの大いなる力、大いなる働きに気づき、今持っているもの、選んだものの尊さを大切にする生き方こそ、蓮の花のような姿勢なのではないかと思います。
  8月行事予定・住職動静

●5日 前坊守龍子祥月命日法要
●11日 仏前結婚式(ホアン・サンタナさん、米岡智子さん)

 (そのための雅楽の練習日 2木,3金,8木,9金 10土 いずれも17時〜)、


10日〜15日 お盆参り.
 
(ご希望の日程があれば、ご連絡ください。)
12日 盆経(山内町、武雄市、佐賀市、福岡市)
●13日 盆経(佐世保方面、
   *むりょうじゅ会 7時30分〜
●14日 盆経(長崎方面、県境))
   *原明お講(百武博子さん宅?)
15日 盆経(その他の地区)
 

 ●1水、16木 伊万里栄町歌う会
 13時30分〜
 ●18日 伊万里栄町夏祭り演奏 18:30ごろ
感性と表現
法話のページへ
2018,8 桃谷法信