蓮如さまは、すごい

 何が、すごいのって、蓮如さま(1415-1499)がおられなかったら、今の浄土真宗(西本願寺)をはじめ、大谷派(東本願寺)や興正寺派、高田派、仏光寺派など真宗十派は、なかったでしょう。まして、親鸞様がお説きくださった阿弥陀如来の誓願や、お念仏さえも相続されなかったかもしれません。
 戦国時代の殺伐とした世相の中で、暴力で支配する大名、守護・地頭などの横暴や、比叡山延暦寺をはじめ、南都北嶺の莫大な資金を持つ寺社から独立し、というより、不戦を貫き、逃げまくり、惣や講を組織し、民衆による自治組織を各地に展開された実践力と行動力に脱帽です。
 
 4月は、「ひゃーけんさん」(拝見様)という法座が勤まっていました。近隣のお寺(楠木原唯證寺の森山さん、北川内善證寺の木原さん、戸矢浄真寺の高峰さん、蔵宿浄源寺の原田さんや田代さん)の住職が一人ずつ、御文章を1巻から5巻まで、拝読し、ご門徒が拝聴する、それも仕事は休んで、その日は、お寺でお弁当を遣う一日仕事の法座でした。しかし、時代の流れの中で、丸一日仕事を休んで、御文章を拝聴するゆとりは消えてしまいました。私も一人で、全5巻拝読したこともありましたが、だんだん少なくなって、10年前には、第5巻のみの拝読もしなくなりました。蓮如さまに申し訳ない思いでいっぱいでした。

 心血を注いでお書き下さった御文章、聖人一流章や末代無知章などのお馴染みのものから、葬儀の時の白骨章。よくぞ、あんな膨大なお手紙を残してくださったものだと思います。
 書き手の蓮如さまも、拝読するものも、拝聴するものも、すべて、「あなかしこ、あなかしこ」とかしこまった態度で、その時を過ごすのです。

 4月13日のむりょうじゅ会は、その蓮如さまのお書きになった御文章の写しの瓦版を披露いたします。法泉寺には、祖父以来読み続けて表紙も中身もぼろぼろの鏡如上人時代(1876-1848)のものの第5巻と 法如上人時代(1707-1789)の全5巻揃いのもの、そして、何故か顕如上人時代(1543-1592)の御文章が遺されています。何時の時代のものかは、最後のページに時のご門主の署名と花押が記されていますので、ご家庭の御文章をご確認ください。

 さて、蓮如さまについて、そのすごさを、もう少し述べてみましょう、
 蓮如さまがお生まれになった時の本願寺は、寂れて、青蓮院の末寺で、親鸞聖人の正統は、仏光寺が隆盛でした。蓮如さまは、本願寺第7代存如上人の妾子でしたが、部屋住みの僧侶として、聖教を書写されていました。やがて、クーデターごとき跡目相続の末、本願寺第8代のご門主に就かれると、お聖教や名号を書いて、門侶に配り、正信偈をお勤めの基本にしたり、おふみ(御文章)を書いて、遠方にも配達し、頂いた者が書写を繰り返して、マルチ商法ばりの伝達手段で飛躍的に親鸞さまの教えを全国に広めました。また生涯の妻は5人で、子どもが 17人、その子どもたちもそれぞれ、寺を建立して、真宗繁盛の礎となりました。また、加賀の一向一揆や福井の吉水御坊の建立、石山本願寺(現:大阪城)や、山科本願寺での民衆自治の指導など縦横無尽のご活躍でした。、そのエネルギーの根源は、いったいどこから来るのでしょう。
 私利私欲ではなく、親鸞様の教え、弥陀の本願を広めるための行動だからこそ、たくさんの人々が共感し、協力を惜しまなかったに違いありません。
 、
 蓮如さまが往生の素懐を遂げられた85才を目標にして、
70歳の今を前向きに活動したいと思っています。
 
●一休さんと蓮如さんの頓智比べ。その2
 
「七曲がりの松をまっすぐに見たものに金一貫文差し上げる。一休」
と書いた立て札の前で、逆立ちする者、股の下から覗くもの、寝転がって見ようとするもの・・・右往左往の人だかり。その様子を見て蓮如さまは、すぐに一休さんの所へ。「あの松をまっすぐ見たから一貫文頂きに来た。」と言えば、一休さんは立て札の裏を見るように促した。立ち戻った蓮如さんが立て札の裏を見ると、「蓮如は除く」と書かれてあった。蓮如さんの答えは、「曲がった松を曲がった松だと見ることがまっすぐな見方である。」と言われたそうな。
 物事をありのままに見るという蓮如さまのお諭し。


仏教的に食を味わう 赤パプリカ

 八百屋さんやスーパーマーケットに春野菜がいっぱい並ぶようになりました。春は、天を指す芽のものをいただくのが気合いが入ります。ビタミンCがいっぱい摂れるからです。
ビタミンCは、遺伝子のコピーミスを防ぐ働きがあります。
ですから美容や健康に役立つだけでなく、子どもや孫にまで引き継がれる働きがあります。野菜や果物にたくさん含まれていますが、一番含有率が高いのは、赤いパプリカです。ピーマンの2~3倍のビタミンCや黄色のパプリカの5倍のβカロチンがあり、抗酸化作用、免疫力アップに優れています。
 よく炒めて食べることが多いのですが、出汁で煮て、汁に鰹節など入れて頂くと、カルシウムとの相乗効果で、とてもいいそうです。

4月の行事予定(住職動静) 

11日 伊万里栄町歌う会 10:00~
13日 むりょうじゅ会 17時30分~ 
     (蓮如さまについて学びます。)

  ●毎月13日は、むりょうじゅ会です。
   仏教や真宗についての基礎知識の学習
   仏前の作法や心構えなど、実習します。
   日頃の疑問などを出し合い、話し合いましょう。

14日 法泉寺子ども雅楽出演 曲川神社さくら祭り
    毎年出演しています。
 
曲目は、越天楽今風、桜、祇園楽、遠き山に陽は落ちて、ほおんこさん

14日 原明お講 浦川丈七さん宅です。19時~
22日 立部高齢者サロン 13:30~
24日 伊万里市栄町歌う会 13:30~
26日 伊万里市大坪町敬老祝賀会 11:30~ 

 


一口法話

法話のページへ

2019. 4桃谷法信